中2の数学は、中3につながる内容になっており、かつ、中1内容の十分な理解が求めらる内容となっています。
「習うより慣れろ!」
私は中学生の頃、学校の先生にそう教えられました。
角度を求める問題や、証明の問題は、エクセルコーナーでアップしようと考えておりますのでそちらもご覧ください。
↓↓↓Amazon公式サイト↓↓↓
単元名 | 単元名 | 単元名 |
---|---|---|
式の計算 | 文字を使った証明 | 連立方程式 |
連立方程式の利用 | 一次関数いろいろ | 角と平行線 |
単元名 | 問題 | 解答 | 単元名 | 問題 | 解答 |
---|---|---|---|---|---|
単項式 次数・係数 | ![]() |
![]() |
多項式 次数・係数 | ||
同類項をまとめる | ![]() |
![]() |
多項式 加減法 | ![]() |
![]() |
多項式 分配基礎 | ![]() |
![]() |
多項式 分配多項式 | ![]() |
![]() |
等式変形・基礎1 | ![]() |
![]() |
等式変形・基礎2 | ![]() |
![]() |
等式変形・標準編 | ![]() |
![]() |
分数計算 | ![]() |
![]() |
単項式の乗除Mix | ![]() |
![]() |
式の値 | ![]() |
![]() |
単元名 | 問題 | 解答 | 単元名 | 問題 | 解答 |
---|---|---|---|---|---|
連立計算 基礎1 | ![]() |
![]() |
連立計算 基礎2 | ![]() |
![]() |
連立計算 代入法 | ![]() |
![]() |
連立計算 小数 | ![]() |
![]() |
連立計算 分数 | ![]() |
![]() |
連立計算 小数分数 | ![]() |
![]() |
個数と値段 | ![]() |
![]() |
数字を求める | ![]() |
![]() |
距離を求める A~BまでとB~C |
![]() |
![]() |
時間を求める A~BまでとB~C |
![]() |
![]() |
電車の通過算 | ![]() |
![]() |
割合 今年の生徒数 |
![]() |
![]() |
三元一次方程式 | ![]() |
![]() |
テスト対策用 文章問題詰め合わせ |
![]() |
![]() |
興味があれば是非クリックしてください!